第3号 沖縄の美味しい食べ物

 

沖縄に来て一番びっくりしたことを書いてしまった結果、第2号は「ウチナンチュ(沖縄生まれの人)」の気質となってしまいました。「ウチナンチュ(沖縄生まれの人)」の気質を理解せずにマーケティングは展開できませんね。マーケティングだけでなく、人事管理などは根本思想を変えないと全く沖縄では通用しないでしょう。第3号で引き続き、この話題を書いても良いのですが、もう少し初級編の内容を書いたほうが「ヤマトンチュ(本土の人)」のためには良いでしょう。

第4号では気楽に、沖縄の食べ物やら、街で見かける沖縄独自の文化について触れてみましょう。

 

ズバリ!沖縄に来て3kg近くも太ってしまいました。

医者からは痩せるようにとアドバイスをもらっている最中なのですが。暑いからついつい、車で移動してしまう。東京のように駅まで歩いて電車に乗る、ということがありませんから、確実に運動量が減るという事実がありますが(言い訳がましいのですが)、もっと重要なことは「豚肉が美味しい!!」からだと自己分析しています。

 

黒豚の類である「アグー豚」は沖縄の名産です。三枚肉の角煮(ラフテー)、泡盛と黒糖と醤油でじっくりと煮込んだものですが、最初はその脂身に抵抗を感じるのですが、一度口に入れると、もうやみつきになります。塩漬けしただけのスーチカーもビールにピッタリ(ドイツ料理のアイスバインに近い)。豚のスペアリブであるソーキや、テビチ(豚足をじっくり煮込んだもの)、ミミガ―(耳です)等も美味しいですね。そう、ソーセージも美味いですよ。「焼きテビチ」が美味いお店があることを知り、近々出かける予定です。アグー豚のしゃぶしゃぶも頂こうと考えています。また、内蔵も比較的手軽に食べることが出来(中身汁、あるいは中身イリチー)美味です。内蔵系が好きですのでこれも嬉しいですね。

鶏肉も美味しいのですが、豚肉の美味さは格別だと思います。それに対して、私の個人的な意見ですが、牛肉はフツーです。石垣牛などの銘柄牛もあるようですが、アメリカンなステーキが好きな人であれば別ですが、豚には構わない気がします。

 

このように話すと私が肉好きのように思われるかもしれませんが、本当は魚が大好きです。イワシ、アジ、サンマ、サバ、カツオなどの青魚がとりわけ大好きで、無茶な生活をしていてもそれなりに健康でいられるのは、魚さん達のDPA・EPAのお陰ではないかと思っています。

沖縄で最もがっかりしたこと、大好きな青魚がないのです。失礼、あるかもしれないのですが、焼き魚、唐揚げの類が多く、刺身がないのです。刺身は南の海の魚が多く、マグロで言えば、メジマグロのような淡い味の類が多いのです。私は好みではありませんが、醤油ではなく、酢を付けて食す人も多いようです。でも私が知らないだけで、本当はもっと美味い魚があるかもしれませんね。


沖縄の食べ物で忘れてならないのが「沖縄そば」と「ゴーヤチャンプルー」でしょう。
確かに良く見かけます。実は私は大のメンクイですので、あちこちで、そば、ラーメン、うどん、パスタなど良く食べます。沖縄に来る前までは、たまに食べる沖縄そばの味が忘れられなくて、都内の美味しいお店でこっそり食べていたものです。今も定期的に食することが多いのですが、今は少々、飽きて来ました。カツオと豚の両方のだしでとったスープに小麦粉100%のそば?それに薄いラフテーと紅ショウガと青ネギが乗っかっている。ラフテーの代わりにソーキであれば「ソーキそば」になる。最も一般的なものがこれですが、何件かのお店で食べてみると、それなりのバリエーションがあります。ラーメンが様々あるのと同様です。でも、やはり、そば粉のそばが食べたいし、味噌ラーメンや豚骨ラーメンだって食べたい、と思うのですが、わざわざ食べに行かない限り、フッとお店に入るようなことは決して出来ません。沖縄そば以外のお店が極めて少ないのです。


ゴーヤチャンプルーは確かに、よく目にするし、実際に良く食べています。ゴーヤの滋養分は確かに健康には良いし、他の野菜や豆腐、豚肉との相性も極めて良い、まさに沖縄料理の定番と言っても良いのではないでしょうか。沖縄で一つ推薦する食べ物を選ぶとすれば、迷うことなくゴーヤチャンプル―です。チャンプルーとはいろいろなものを炒めた料理で、麩で作ったものが意外においしい(本土の麩とは違うみたいだ)。私は、ソーミン(ソーメン)チャンプルーが好きで、焼きビーフン感覚で食べています、メンクイですから。

この調子で沖縄の美味しい料理を紹介しているときりがなくなってしまいそうですが、もう一つあげておきたいのが、「豆腐」です。島豆腐は、本土の豆腐と作り方が異なるそうで、大豆を煮る前に搾って豆乳を摂ることでアクがなくなり、固い噛み心地の豆腐になる。私は、冷ややっこで食べるのが一番好きですが、沖縄ではチャンプルーなどにも入れられ、頻繁に食卓に上るそうです。実は沖縄は豆腐の消費量が全国1位なのです。固める前の出来そこないのような豆腐が「ゆし豆腐」と呼ばれ、沖縄の味噌汁によく入っています。ところで、今、私は味噌汁、と書きましたが、沖縄でいう味噌汁は本土の皆さんが想像するものとは明らかに違っています。
ヒント!「味噌汁定食」というのが食堂にあります。どんな定食か、想像してみてください。豚汁、けんちん汁は皆さん知っていますよね、これに近いです。いろいろなものが入っていて、まるで「鍋」です。

大学のすぐ近くにも「やんばる食堂」という評判のお店があり、結構利用していますが、沖縄で「定食」というと必ず刺身が付いているようです。概して沖縄の食堂のボリュームは想像できないぐらい半端ではない(これも太ってしまった理由の一つに間違いありません!)。説明するよりもやはり現地で一度注文してみると面白いと思いますよ。「うっそ―」の連発でしょう。

そういえば、先日、食堂のメニューに「ちゃんぽん」と書いてあったので、思わず、やったー、あの海鮮の長崎の太麺が食べられる、と思ったのですが、出て来たものを見てびっくり!思わず、唖然としてしまった自分がそこにいる。全くの別物がテーブルの上に存在しているのです!「これは沖縄のチャーハンか・・・?!」
(続く)

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    29期 sana (火曜日, 09 9月 2014 11:33)

    私も沖縄料理大好きです♪豚、美味しいですよね~

    サンマの季節ですが、「一番好きな魚は?」と聞かれたら私はアジと答えます。先生と同じで青魚大好きです!
    釣ったアジをさばいて塩焼きにするのが格別です。やはり日本海の魚は違います。

    メンクイとのことでご存じかもしれませんが、兵庫県豊岡の城下町、出石の皿そばもなかなかのものですよ。
    11/6にはカニ解禁になります。和恵さんは食べにくる予定です。交通不便ですが、先生もぜひどうぞ!!

  • #2

    Kazue (火曜日, 09 9月 2014 11:34)

    グルメと思っていましたが、今回のなべら~読んで、再確認です(笑)

    先日広島まで中島に会いに行ったらしいじゃないですか~。
    もう一歩(二歩?)足を延ばしていただければ、
    早苗とお待ちしております^^

  • #3

    nabe (火曜日, 09 9月 2014 11:35)

    情報が速すぎ!

    決してグルメではございません。 食欲旺盛なだけです!
    和恵さん、早苗さんも早く沖縄に来てください。 「なるほど美味い!」と言わせてみせます。
    でも広島の次は、京都に行かねば、と思っています。アジとカニでしょうかね。

    因みに、広島は2日の日曜日、日帰りで行ってきました。中国建材工業という私の知り合いの会社の社長交代お祝いに駆け付けた際に、加奈子さんに会ってきました。 加奈子さんに関する情報はおそらく本人から連絡があるはずですよ!

  • #4

    nabe (火曜日, 09 9月 2014 11:37)

    10月20日、朝から慶良間諸島にダイビングに行ってきました。木曜日は授業がありませんので。海の中はいいですよ、すべて忘れることが出来ます。時間の経過さえ忘れてしまいます。
    この晩、私は「焼きてびち」なるものを食しました。あまりの美味さに絶句!!

    エビスビールと一緒だったことも幸いでした。 おでんを食べて、ミミガ―を食べて、この焼きてびちを平らげてしまいました。 このお店の名前は教えたくありません。知る人ぞ知るお店です。21:30に開店しますので、それまで、現在唯一エーデルピルスが飲めるバーが通りの向かい側にうまい具合にありますので、そこでウエイティングしてから行きました。

    沖縄に来てくれたら連れて行きます!

  • #5

    (火曜日, 09 9月 2014 11:37)

    ちゃんぽんの謎ありますよね。安謝に沖縄式ちゃんぽん発祥のお弁当屋さんがありますよ。あと、数少ないですがリンガーハットもありますよね。沖縄では本当のちゃんぽんが貴重です。